 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  | ||||||||||||
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | |||
|   東金 和食 かくじゅう | 【本物の会席を現代風にアレンジ!】 ベテラン板長の経験を生かし本物の会席と現代的なアレンジ。 旬の食材を豊富に仕入れ、女性客並び大事なお客様の接待に、 満足頂ける様に、オーナー、スタッフ一同、真心の込ったサービスで、おもてなし致します。 | 
|   | ||
| 本日はご来店頂きまして誠にありがとうございます。 「かくじゅう」では厳選された素材を全国各地から 取り寄せ、下味から調理しております。従いまして出来上がりまでのお時間がかかる料理もございます。ファミリーレストラン や和食チェーンの調理法とは異なりますので、出来上がりまで今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。 今宵、皆様でのご会食を楽しんで頂けることを願い、精神も技術も一流の 板前たちが、真心込めて調理いたしております。ぜひ旬の味をご堪能下さい。(感謝) | ||
|   | ||
|   |   | 本しめじ焼き 1,100円 本しめじ土瓶蒸し 800円 ※入荷の都合により品切れの場合もございます。 | 
| 「香り松茸、味しめじ」と言われる茸の代表格のひとつが”しめじ”です。
その中でも入手困難な、幻のキノコが「本しめじ」です。
一般には販売されておらず、ほとんどが都内の高級料亭行きです。人工栽培が難しいと言われていましたが
、試験的に一部の企業で可能になりました。一般的に言われる「しめじ」は”ヒラタケ”です。 そして「本しめじ」と呼ばれているものは”シロタモギタケ”です。 この「本しめじ」は、茎がふくらんで傘が頭巾をかぶっていて、可愛い姿が大黒様のように見えることから 別名「大黒えのき」とも言われます。 是非一度、貴重な「本しめじ」をご賞味してみて下さい。 | ||
|   | ||
|   |   天ぷら盛り・にぎり寿司・稲庭うどん・茶碗蒸し・デザート | |
|   うなぎ蒲焼き・お刺身・天ぷら・小鉢・香の物・茶碗蒸し・お椀・デザート | ||
|   | ||
|  |  | |
|  |  | |
| 基本情報 | |||
| 店名 | 東金 和食 かくじゅう |   QRコードはこちらから | |
| 住所 | 千葉県東金市東岩崎11-20 | ||
| 電話 | 0475-52-3434 | ||
| 営業時間 | ランチ  11:30〜14:00(L.O.) ディナー 17:00〜21:30(L.O.) | ||
| お問い合わせ時間 | 11:00〜22:00 | ||
| 定休日 | 水曜日 | ||
| お支払い | |
| 平均予算 | 2,100円(通常平均) 3,000〜7,000円(宴会平均) 750〜1,200円(ランチ平均) | 
| クレジットカード | VISA MASTER UC DC UFJ(ミリオン) AmericanExpress JCB NICOS(日本信販) SAISON | 
| 料金備考 | 2階の個室はサービス料10%を頂戴致します。 | 
| お席・設備 | その他 | ||
| 総席数 | 300席 | 飲み放題 | あり | 
| 最大宴会収容人数 | 120人(着席時) 140人(立食時) | 食べ放題 | なし | 
| 個室 | あり | 禁煙・喫煙 | 禁煙席あり | 
| 座敷 | あり | 携帯電話 | つながる | 
| 堀りごたつ | あり | お子様連れ | お子様連れOK | 
| 貸切 | 貸切可 | ウェディングパーティー二次会 | お気軽にご相談下さい | 
| バリアフリー | なし | 備考 | ー | 
| 駐車場 | あり80台(第1、第2、第3) | その他設備 | |
| 地図はこちら | 
 2007 copyright chibatabi.com 東金和食かくじゅうに関する情報満載のページ
2007 copyright chibatabi.com 東金和食かくじゅうに関する情報満載のページ